01「人を大切にする経営学会」メールマガジン

バックナンバー

一覧に戻る
タイトル
【人を大切にする経営学会】メールマガジン 第507号

--------------------------------------------------------------
このメールは、『一般社団法人人を大切にする経営学会』会員の皆様
向けに 学会からのご案内やサービス情報をお届けするメールマガジ
ンです。メール配信システムから一斉送信いたしております。
配信先の登録状況については、事務局までお問合せください。
---------------------------------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人人を大切にする経営学会 メールマガジン


           <2024年11月25日 第507号>
           https://www.htk-gakkai.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今号の内容
・「ものを想う。ひとを想う。」(株式会社スリーハイ 代表取締役 男澤 誠)
・★締め切りました★2025年度人を大切にする経営大学院事業(「経営人財塾」8期)中小企業人本経営(EMBA)プログラムにつきまして
・◆申込受付中◆四国支部第11回公開フォーラム&企業訪問見学会につきまして
・◆申込受付中◆東北支部視察フォーラムにつきまして
・事務局からのお願いとご連絡

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ものを想う。ひとを想う。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               株式会社スリーハイ
                          代表取締役 男澤 誠

第14回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞にて審査委員会特別賞を賜りま
した株式会社スリーハイの男澤と申します。
当社は、神奈川県横浜市に本社を構える産業用ヒーターソリューションカンパニー
です。港町ヨコハマのイメージとは異なり、市内一農家の多い都筑区の東山田とい
う場所で町工場を営んでおります。

スリーハイという社名は、「High Technology(技術)・High Touch(接客術)
・High Fashion(創造術)」という3つの価値から成り立っており、先代の創業
以来“世界に通用するものづくり”を通じてオーダーメイドでお客様の熱のお困
りごとに向き合ってまいりました。

そして30周年を迎えた2020年、この価値をさらに高めるために

「HIGH TECH more GLOBAL」
「HIGH TOUCH more HUMAN」
「HIGH FASHION more SOCIETY」

との再定義をいたしました。

中でも最も重要視したのが“more HUMAN”です。
時はコロナ禍。多くの方が命の危険に遭い、人と人が実質的距離を取り、情報が錯
綜し、時に価値観の衝突が起こりやすい世の中へと急変しました。同時に、オンラ
インやDX化が一気に加速した時でもございました。
熱のお困りごとがあればすぐに駆けつけることを信念としていた当社でも、従来の
やり方では進められないことが増え、オンライン化による効率の良さを感じる場面
もありましたが、そんな時だからこそ、より一層強く感じたのが人の大切さ、あた
たかさです。

かつて、当社は主要顧客の倒産により経営危機に瀕したことがございました。創業
者である父と入社したばかりの私は1年以上収入のない時期が続きましたが、その
状況下でも従業員と仕入れ先を第一に行動していた父の姿と愚直なまでのものづく
りへの想いは、今でも私の道標となっています。いついかなる時でも、“人なくし
ては企業なし”ということを背中で学んだおかげで、急激な社会変動の中でも大切
にすべきものを見失うことなく皆で乗り越えてこられたように思います。

取引先、地域、従業員やその家族、見学に来てくださる他社・他国の方々や子ども
たち、そしてそこにつながる大勢の方々など、我々が大切にしたい「人」は、お客
様だけではございません。

住宅・農家・そして我々のような工場等が共存する準工業地域は、トラブルも起こ
りやすいと耳にし、当社では2017年に工場の一部をカフェにして地域に開けた場所
としました。そして周辺企業と協力し「東山田こどもまち探検」という工場見学ツ
アーを実施したり、農家の規格外野菜と食品工場のロス食材を使用して地域住民が
月1食堂を開いたり、公立学校の職場体験や国内外のインターン生を受け入れたり
と、周囲と関わりを大切にすることで関係形成ができ、今ではこの環境が当社の強
みとなっています。地域に知られることで地域住民からの就労希望者が増えたこと
も利点と言えると思います。

皆様に支えられここまで歩んで来られたスリーハイは、当社が得意とする「温める」
を通して役立ち還元していくことが使命です。人の数だけ人生があるように、企業の
数だけお困りごとも異なります。
関わる人が多くなるほどに、温まる方法も多岐にわたります。

長年の悩みが解消されたと安堵の表情を見せてくださったお客様、
小さなネジを、小さな手で握りしめて宝物だと言ってくれた地域の子どもたち、
障害がありながらも自身の得意を活かしコツコツと細かな作業を担う従業員の姿や、
大仕事をやり遂げた社員のひと回り大きくなった背中、そのひとつひとつが当社の
財産であり、私の誇りです。

これからも、全てのステークホルダーの皆様へ感謝を忘れずに、とことん温め、
日本が誇る「ものづくり」を世界そして未来へ、仲間とともに紡いでいきたいと思
います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★締め切りました★2025年度人を大切にする経営大学院事業(「経営人財塾」8期)
中小企業人本経営(EMBA)プログラムにつきまして
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025年4月からスタートする第8期経営人財塾「中小企業人本経営(EMBA)
プログラムの入塾者募集を10月から実施しておりましたが、定員に達しました為
出願受付及びAO試験とも、2024年11月18日をもってご出願の締め切りをさせてい
ただきました。

出願準備をされていた方々には大変申し訳ありませんが、是非、来年2026年秋
よりスタート予定の第9期への出願期間にてご出願をくださいますようお願い
いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆申込受付中◆四国支部第11回公開フォーラム&企業訪問見学会につきまして
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国支部第11回公開フォーラムおよび企業視察の申込受付をいたしております。
会場参加のみでの開催です。

是非、お申込みいただきますようお願いいたします。
開催概要は下記のとおりでございます。

-----------------------------------------------------------
●人を大切にする経営学会四国支部第11回公開フォーラム

日時:2024年12月10日(火)14:30~18:00(開場14:00~)
参加方法:会場参加
会場:トレスタ白山 
   〒761-0704 香川県木田郡三木町下高岡972-30
                https://www.tresta.jp/access/

懇親会会場:トレスタ白山(フォーラムと同会場)
                 
参加費:会員/1,650円/人(税込) 一般/2,750円/人(税込)
------------------------------------------------------------
内 容
【講演1】14:40~15:40「人生の素晴らしさを分かち合う経営を目指して」
    ユニコム株式会社  代表取締役社長 藤原 康雄氏 

【講演2】15:50~16:50 「倫理経理を目指して~人は鏡・自分も鏡~
    社会保険労務士法人 久万田社会保険労務士事務所
    代表社員 久万田 昌弘氏

【講演3】17:00~18:00「最近訪問した いい会社10社に学ぶ」
    一般社団法人人を大切にする経営学会会長
      中小企業人本経営(EMBA)プログラム長 坂本 光司氏

【懇親会】18:30~20:30  7,700円(税込)
------------------------------------------------------------
★特別開催・12/11(水)企業訪問見学会★
翌日の11日(水) は、第2回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞審査委員会
特別賞を受賞され、坂本光司:著「「日本でいちばん大切にしたい会社3」にて
紹介された「徳武産業株式会社」の訪問見学会を実施いたします。

日時:12月11日(水)  9:00~11:00終了
会場:徳武産業株式会社
    〒761-0901 香川県さぬき市大川町富田西3007
定員:先着20名 ※フォーラム参加者限定
参加費:無料
内容 :社内見学/講話
------------------------------------------------------------
◆宿泊について(先着順)
フォーラム参加者限定・トレスタ白山宿泊プラン(朝食付き)あり
詳細はPeatixをご覧ください。
------------------------------------------------------------
◆申込み方法・締切◆
以下のお申し込みフォームに必要事項をご入力ください。
四国支部第11回公開フォーラムお申込フォーム
https://htkgshikoku11.peatix.com

※申込締め切り12月3日(火)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆申込受付中◆東北支部視察フォーラムにつきまして
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北支部視察フォーラムの申込受付を開始いたします。
このたび、東北支部主催の視察フォーラムを下記の通り開催いたします。
是非、お申込みいただきますようお願いいたします。

-----------------------------------------------------------
人を大切にする経営学会東北支部視察フォーラム・開催概要

●日程:
1.2025年1月14日(火)13:00~17:00
2.2025年1月21日(火)13:00~17:00
※両日とも同じ内容です。

会場:東京電力福島第一原子力発電所
   〒979-1301
   福島県双葉郡大熊町大字夫沢字北原22番地

参加方法:会場参加
                 
参加費:会員/1,650円/人(税込) 一般/2,750円/人(税込)

------------------------------------------------------------
参加を希望される方は、以下のURLからお申し込みください。
お申込日ごとにURLが違いますのでご注意ください。

1月14日(火)開催:
https://touhokushisatsu-fukushima2.peatix.com

1月21日(火)開催:
https://touhokushisatsu-fukushima.peatix.com

※申込締切2024年12月13日(金)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事務局からのお願いとご連絡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆年会費につきまして

2024年度以前の年会費をお支払いになられていない会員の皆様におかれましては
退会のお手続きを事務局にて実施をいたします。
継続をご希望の方におかれましては、ご連絡をお願いいたします。

なお、年会費ご入金に関しまして、事務局からメールや郵便にてご連絡させて
いただく場合がございます。

クレジットカード有効期限切れ等にて年会費のお手続きができなかった会員様に
おかれましては、事務局より順次ご連絡させていただいておりますので、お待ち
いただけますようお願い申し上げます。

◆人を大切にする経営学会TV~ダイジェスト~のご案内

過去に配信した人を大切にする経営学会TVのダイジェスト版を一般公開しています。

--------------------------------------------------
◎番組名:人を大切にする経営学会TV~ダイジェスト~
◎視聴ページ:https://youtube.com/playlist?list=PLSPhHrtgPUJxs2BRs34SMb6ekqBdqEhv-
--------------------------------------------------

ダイジェスト版は、どなたでもご覧いただける公開設定で配信しています。
人を大切にする経営学会をご紹介いただく際に、是非活用してください。

◆人を大切にする経営学会 SNS公式アカウントのご案内

当学会の活動内容について、Twitter、Facebookでも発信しています。
人を大切にする経営学会からの幅広いお知らせを、よりスピーディーに
お伝えいたします。こちらもご活用いただければ幸いでございます。

X(旧Twitter):https://twitter.com/taisetsu_gakkai
Facebook:https://www.facebook.com/htk.gakkai/

◆ご登録内容の変更をお知らせください

ご住所、ご所属先、勤務先等ご変更がある場合には、下記会員情報変更フォームにて
ご連絡をお願いいたします。
会員情報変更フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S94181658/

ご不明点等ございましたら事務局までお問合せください。

「人を大切にする経営学会 メールマガジン」の
バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
https://htkg.org/neo/bn.php?mag_id=2

メールマガジンが不要な方は以下のURLから登録解除をお願いします。
https://htkg.org/neo/usrctrl.php?mag_id=2

※このメールマガジンを登録解除されても、学会からの重要なお知らせは
お送りさせていただくことがあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信:一般社団法人人を大切にする経営学会事務局
電話番号:03-6261-4222 FAX番号:03-6261-4223
ホームページ:https://www.htk-gakkai.org/
メールアドレス:info@htk-gakkai.org



01「人を大切にする経営学会」メールマガジン Powered By メール配信 VPS-NEO