--------------------------------------------------------------
このメールは、『一般社団法人人を大切にする経営学会』会員の皆様
向けに 学会からのご案内やサービス情報をお届けするメールマガジ
ンです。メール配信システムから一斉送信いたしております。
配信先の登録状況については、事務局までお問合せください。
---------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人人を大切にする経営学会 メールマガジン
<2025年3月24日 第523号>
https://www.htk-gakkai.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
%%name%% 様
一般社団法人人を大切にする経営学会事務局です。
メールマガジンをお届けします
今号の内容
・第15回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」を振り返って(税理士法人報徳事務所 代表社員・理事長 赤岩 茂)
・第15回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞者決定のお知らせ
・事務局からのお願いとご連絡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第15回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」を振り返って
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
税理士法人 報徳事務所 代表社員・理事長
人を大切にする経営学会 副会長
日本でいちばん大切にしたい会社大賞 審査委員長
赤岩 茂
第15回日本でいちばん大切にしたい会社大賞の審査等も無事終了し、去る21日には表彰式も挙行されました。これもひとえに審査委員や事務局の皆様方の無私のご尽力や応募企業の真摯なご対応によるものと心より感謝申し上げます。
今年度は、応募件数は減少したものの粒ぞろいも多く、真剣に「人を大切にする経営」に取り組んでおられる姿が随所に見受けられました。本来であれば、受賞企業を一社一社紹介させて戴きたいところですが、紙幅の関係もあり、受賞企業のコメントがホームページに掲載されておりますので、ぜひ、こちらを参照してください。
https://www.htk-gakkai.org/a0013/MyHp/Pub/Free.aspx?CNo=36
さて、私からはその総括として2点ほど上げたいと思います。
一点目は、本賞が「人を大切にする経営」のスタンダードとの認識が高まっていると感じたものです。今回は、いつもより、自薦が多く見受けられました。私も審査の過程で自薦の場合の応募動機をお尋ねしますが、今年は、複数の企業から、人財採用に役立てたいとの意見を戴きました。
特に地方の中小企業においては、採用が難しいところが多いと思います。就活生に対して自社の独自性をアピールしたいところですが、その手段もありそうでありません。「人を大切にする経営をしているものの、なかなかそれをPRできないので、本賞の受賞を通じて、対外的に認めてもらいたい」とのことでした。今後、人口は減少し、特に未来を担う若者たちの人口は急減していきます。その中でお客様に選ばれる前に、社員に選ばれる企業でないと永続は難しいものです。
二点目は、自社の事業の一環で、社会課題解決を実施しているという点です。どのような企業でも社会へのお役立ち無くして存立・永続は難しいものです。そのため、本業ではもちろんのこと、本業以外での社会貢献を実施している企業も多くなりました。
しかし、応募企業の審査を通じて、本業と社会貢献と分けるのではなく、本業そのものを社会課題解決の手段として位置付けている例や本業を通じての社会貢献を当たり前に行っている企業が目立ったように思います。
ここで、改めて本賞の趣旨を確認したいと思います。
「企業経営の真の目的・使命は、業績や勝ち負けを競うことではなく、企業に関係する5人の人々の幸せの追求・実現をすることである。
こうした経営を愚直一途に行う企業を顕彰することで企業経営の真のあり方・進め方を示すとともに、わが国経済・社会の活力強化と幸せづくりに資する。」
これが、創設以来変わらぬ趣旨です。ぜひ、学会員の皆様方におかれましては、第16回の応募・推薦等にご尽力いただくとともに、審査委員や事務局等でもご協力いただければと思います。ぜひ、「わが国経済・社会の活力強化と幸せづくり」にともに邁進していきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第15回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞者決定のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第15回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞者が決定いたしました。
詳細は下記よりご覧いただけます。
https://www.htk-gakkai.org/a0013/Oshirase/Pub/Shosai.aspx?AUNo=274&OsNo=34
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事務局からのお願いとご連絡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆事務局へのお問い合わせにつきまして
弊学会事務局ではリモートワークを実施しております。
事務所でお電話をお受けできない可能性もありますので
メールでのお問合せをいただきますようご協力をお願いいたします。
◆2025年度年会費決済につきまして
ただいま決済方法変更・修正などのお問い合わせを多数いただいております。
頂いたお問い合わせにつきましては順次ご対応いたしますので、メールにてご連絡ください。
上記の通り、お電話いただきましてもご対応いたしかねる場合があります。
よくあるお問い合わせ(FAQ)
・クレジットカード決済の振込先を知りたい
カード決済選択時にご登録されたクレジットカードに2024年3月以降変更がない場合、自動で引き落としがされます(決済予定日3/10)
・期限切れ等によりクレジットカードを変更したい(2024年3月以降)
カードの再登録が必要です。学会事務局までご連絡をお願いいたします。
件名:人を大切にする経営学会より請求書送付のご案内(人を大切にする経営学会事務局)
送信元メールアドレス:no_reply@billing-robo.jp
※請求書はメール本文内のリンクから60日間ダウンロードいただけます。
2024年度以前の年会費をお支払いになられていない会員の皆様におかれましては
退会のお手続きを事務局にて実施をいたします。
継続をご希望の方におかれましては、ご連絡をお願いいたします。
なお、年会費ご入金に関しまして、事務局からメールや郵便にてご連絡させて
いただく場合がございます。
クレジットカード有効期限切れ等にて年会費のお手続きができなかった会員様に
おかれましては、事務局より順次ご連絡させていただいておりますので、お待ち
いただけますようお願い申し上げます。
◆人を大切にする経営学会 SNS公式アカウントのご案内
当学会の活動内容について、X(旧Twitter)、Facebookでも発信しています。
人を大切にする経営学会からの幅広いお知らせを、よりスピーディーに
お伝えいたします。こちらもご活用いただければ幸いでございます。
X(旧Twitter):https://x.com/taisetsu_gakkai
Facebook:https://www.facebook.com/htk.gakkai/
◆ご登録内容の変更をお知らせください
ご住所、ご所属先、勤務先等ご変更がある場合には、下記会員情報変更フォームにて
ご連絡をお願いいたします。
会員情報変更フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S94181658/
ご不明点等ございましたら事務局までお問合せください。
「人を大切にする経営学会 メールマガジン」の
バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
https://htkg.org/neo/bn.php?mag_id=2
メールマガジンが不要な方は以下のURLから登録解除をお願いします。
https://htkg.org/neo/usrctrl.php?mag_id=2
※このメールマガジンを登録解除されても、学会からの重要なお知らせは
お送りさせていただくことがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信:一般社団法人人を大切にする経営学会事務局
電話番号:03-6261-4222 FAX番03-6261-4223
ホームページ:https://www.htk-gakkai.org/
メールアドレス:info@htk-gakkai.org
|