01「人を大切にする経営学会」メールマガジン

バックナンバー

一覧に戻る
タイトル
【人を大切にする経営学会】メールマガジン臨時号_20251015

---------------------------------------------------------------
このメールは、『一般社団法人人を大切にする経営学会』会員の皆様向けに、
学会からのご案内やサービス情報をお届けするメールマガジンです。
メール配信システムから一斉送信いたしております。
配信先の登録状況については、事務局までお問合せください。
---------------------------------------------------------------

%%name%% 様

いつもお世話になっております。
一般社団法人人を大切にする経営学会事務局でございます。
平素は学会活動にご協力くださり誠にありがとうございます。

本日は、メールマガジン臨時号をお届けします。

【臨時号の内容】
・★申込受付開始★11/15(土)模擬講義・入塾相談会開催 人を大切にする経営大学院事業(「経営人財塾」)
・2026年度経営人財塾(中小企業人本経営(EMBA)プログラム)第9期受講者募集のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★申込受付開始★11/15(土)模擬講義・入塾相談会開催 人を大切にする経営大学院事業(「経営人財塾」)
中小企業人本経営(EMBA)プログラムにつきまして
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2018年度より、人を大切にする経営学会では
人を大切にする経営大学院事業「経営人財塾」中小企業人本経営(EMBA)プログラム
を開講しております。
2026年度も第9期を開講いたします。

【趣旨】
 人を大切にする経営学会では、業績ではなく「人を大切にする真にいい会社」の
増加を促進・支援するため、2018年度から「学会経営人財塾」
(中小企業人本経営(EMBA)プログラム1年コース)を開講しております。
 定員は30名程度、社会人のためのプログラムでありますので、入学者は全て、
現役の経営者や後継者・経営幹部・起業家、さらには公認会計士や
税理士・社会保険労務士・経営コンサルタント等、いわゆる士業の方々です。
 講義は、主として学会本部がある日本教育会館の研修室において、
毎月1回(原則第2金曜日の午後と翌日土曜日の一日)、
全国的にも著名な第一線の中小企業経営者や弁護士・公認会計士・
学者等の経営専門家がリレー方式で行います。
 また土曜日は、プログラム長とコーディネーターの先生方が中核となり、
毎回ゼミ方式で人を大切にする企業経営の講義や事例研究が行われます。
また講義外にも、有志と現地に出かけての企業研究も多数行います。
本経営人財塾(プログラム)を通じ、年間、研究し学ぶ「いい会社」は、
国内外を含め、600社を優に超えると思います。
今回、2026年度(2026年4月)の入学(塾)に関心がある方々を対象に、
11月15日(土)に「第1回模擬講義及び入学相談会」を、
下記により開催することといたしました。
本プログラムへの入学(塾)に関心がありましたら、
ぜひご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

【第1回模擬講義&入塾相談会のご案内】

1.開催日時
  2025年11月15日(土)13時30分から16時00分頃
2.開催場所
  東京都千代田区一ツ橋2-6-2 日本教育会館2階
人を大切にする経営学会 会議室
3.内容及び日程
 (1)日程
  13時から13時30分 受付
  13時30分から13時50分 プログラムの内容・特長
          講師 プログラムコーディネーター
  13時50分から14時30分 「模擬講義1」
「時代に必要とされる人を大切にする経営とは」
          講師 プログラム長・人を大切にする経営学会  坂本光司会長
14時40分から15時20分「模擬講義2」 
 「人を大切にする経営とその実践」
          講師 株式会社新興ウオターマネジメント工業 代表取締役社長
 プログラムコーディネーター 事務局次長 石川 勝先生
 15時20分~16時頃   質疑応答 個別入学相談会(担当教員・事務局)
4.定員  
15名程度
5.対象
(1)本人財塾(プログラム)に関心のある経営者・後継者・経営幹部・起業家
(2)本人財塾(プログラム)に関心のある公認会計士・税理士・社会保険労務士・中小企業診断士・経営コンサルタント・司法書士など
6.実施方法
  実施会場での対面講義
7.参加費
  無料
8.申込方法及び締め切り日
 (1)参加希望者は、下記のフォームに必要事項を記入し、
11月10日(月)までにご連絡ください。
https://forms.gle/W46By2r5LjdEcDmS9
※参加者が定員を超えた場合は先着順とさせていただきますので、早めにお申し込みください。
 (2)個別入学相談会は随時受け付けていますので、学会事務局にお問い合わせください
 (3)ご不明な点等ありましたら事務局にご連絡ください
  ●連絡先;人を大切にする経営学会 事務局
       Mail:info@htk-gakkai.org   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2026年度経営人財塾(中小企業人本経営(EMBA)プログラム)第9期受講者募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

募集の概要を下記の通りお知らせいたします。

■資料ダウンロード■
・募集案内
・カリキュラム
・入塾願書
下記ページよりダウンロード可能です。
https://www.htk-gakkai.org/a0002/Oshirase/Pub/Shosai.aspx?AUNo=120&OsNo=92

■開講スケジュール■
(1)開講期間
 2026年4月から2027年3月
(2)開講日時
 原則として毎月下記2日間
  第2金曜日 13:00~17:10(講義)
  第2土曜日 9:30~17:00(演習と講義)

■募集人員■
 30名程度

■出願資格■
 以下の(1)~(4)のいずれかの要件を満たす者
(1)人を大切にする経営を志向する経営者・後継者・経営幹部
(2)将来、起業を考えている人・留学生
(3)人を大切にする経営を中堅・中小企業や社会福祉法人等に導入・
普及させたいと考えている専門家(弁護士・司法書士・公認会計士・税理士・
中小企業診断士・社会保険労務士・医師・保健師・福祉士等医療従事者・各種経営コンサルタント)
(4)その他、本プログラムの趣旨に賛同する人
※最終学歴は問いません

■教室■
 日本教育会館内研修室 東京都千代田区一ツ橋2-6-2
(講義内容によっては、年に数回、東京都内の別会場になる可能性があります)

■年間受講料■
(1)人を大切にする経営学会員は77万円(税込) ※学会員以外は1名当たり88万円(税込)
 (夏の合宿経費、個人的な研究・視察経費、懇親会費等は含みません)
(2)受験料や入学金は必要ありません
(3)受講料は、面接試験結果を受領後、1カ月以内に別途連絡する指定の口座に振り込みください

■出願・選考日等■
(1)入塾希望者は、指定日までに下記出願フォームより所定の項目を入力し、
「履歴書」、「職務経歴書」、「入塾願書」の3種類を添付し出願してください。
「入塾願書」は、A4用紙1枚程度に、(1)入塾の動機・
(2)特に学び研究したいテーマ等について記入してください。

出願フォーム:
https://ws.formzu.net/fgen/S69671298/

(2)選考方法
選考は提出書類と面接で行います
面接時間は30分程度です。面接の結果は、面接後1週間以内に連絡します。

選考日     出願期間
第1回 選考日:10月25日(土) 出願期間:10月1日~10月22日
第2回 選考日:12月6日(土)  出願期間:11月10日~12月3日
AO入試:2025年10月1日(水)~2026年3月6日(金)
※AO入試は、選考日程が都合がつかない都合、
受験生の希望日時に合わせ選考日時を決める入試です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「人を大切にする経営学会 メールマガジン」の
バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
https://htkg.org/neo/bn.php?mag_id=2

メールマガジンが不要な方は以下のURLから登録解除をお願いします。
https://htkg.org/neo/usrctrl.php?mag_id=2

※このメールマガジンを登録解除されても、学会からの重要なお知らせは
お送りさせていただくことがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信:一般社団法人人を大切にする経営学会事務局
電話番号:03-6261-4222 FAX番03-6261-4223
ホームページ:https://www.htk-gakkai.org/
メールアドレス:info@htk-gakkai.org



01「人を大切にする経営学会」メールマガジン Powered By メール配信 VPS-NEO